お久しぶりです
今回は善法寺・富松です。
前回の下食満から善法寺まで徒歩で行きました
歩いてみてわかったことは・・・・・遠い
遠い・・・
ネットの地図だと下食満~善法寺まで、徒歩19分と書いてあったので行ける
と思ったんですがね・・・
遠かった・・・歩く速度とかによるかもしれないんですけど、徒歩で30分くらいかかりました

下食満から園田駅までバスがでているとの情報もあるので、今後行く方はぜひバスを使うのをおススメいたします
下食満~善法寺の地図↓

目指してたのは善法寺公園だったんですが、行く途中で善法寺保育園発見しました

ぜんぽーじ保育園
とりさんの絵とひらがなでぜんぽーじ(笑)
かわいいですね
この後、善法寺公園に行きました
善法寺保育園のちょうど真裏が善法寺公園です。

ここで、やっと忍たまキャラ看板に出会えることができました(泣)



善法寺公園の看板の男の子がやけに不運に見えるのは私だけでしょうか・・・(笑)
I
ZENNPOUJIの看板にやっと会えました
手洗い・うがいをしっかりとwww
伊作くんがいいそうですね
この看板QRコードがついていまして、よみこむと↓↓
元気かい
心も体もいやしていってね
------善法寺------
このメッセージがでてきます
もう、これ読んで癒されました。
メッセージがやさしい。さすが、伊作くん
善法寺公園のあとは、善法寺白井神社へ向かいました。

途中で見つけた善法寺標識↓

善法寺公園から善法寺白井神社まではわりかし近かったです。
善法寺白井神社↓

善法寺白井神社を見たら、次は善法寺橋です。
善法寺白井神社~善法寺橋地図↓

善法寺橋↓


善法寺橋にも、キャラ看板があるはずだったんですが・・・
ここもなくなっていました
残念
↓この看板があるはずだったんです・・・
__________________
善法寺橋 この先は園田
別名「不運流しの橋」
ともいわれ、一心に祈り
つつ渡るならば、不運を
川に流し去り、幸運を
もたらす橋と噂される。
I
ZENPOUJI BRIDGE
__________________
これ、QRコードもついていて、メッセージは、
あなたの不運を
背負ってあげたい
---Isaac------
いまはなくなっていたのが、もったいない看板ですよね。
この後、善法寺橋を渡り園田駅に向かいました。
次は、富松神社に向かいます。
園田駅から電車で立花駅まで行きました。
立花駅から市バスに乗り、尼崎北小学校前というバス停で降りました。
バス停から富松神社までの地図↓

富松神社はとにかくでかい神社でした
食満神社や善法寺白井神社とはくらべものにならないくらい、立派でした。
富松神社に着いたのが、もう日が暮れた後でしたので、がっかりしました
昼間に行った方がいいですよ。絶対
富松神社↓



富松神社のあとは富松城跡に向かいました↓

これが結構距離がありました
富松城跡・忍たまキャラ看板も発見できました。↓


この、キャラ看板にもQRコードがついていました。
富松城の守りは
おまえにまかせたぞ
____学園長___
↑このメッセージが出てきます。
あと、立花駅看板↓

これで、1日目終了です。
1日目終了した時点で、大変なことに気づきました

そう、食満おおとも豆腐店に行き忘れました
食満豆腐買い忘れました。。。。。
ショック
どなたか、食満豆腐食べた方いたら豆腐の写メと味の感想を教えて~~
この後、ホテルに戻りました。
阪神尼崎駅近くのホテルを取ったので、2日目は阪神尼崎駅を中心に動きます。
それは、また次回に
____________
拍手コメントくれた方へ
コメントありがとうございました。
とてもうれしかったです
こんな、ブログですが今後とも
見てくれたらありがたいです
_____________

今回は善法寺・富松です。
前回の下食満から善法寺まで徒歩で行きました

歩いてみてわかったことは・・・・・遠い

ネットの地図だと下食満~善法寺まで、徒歩19分と書いてあったので行ける


遠かった・・・歩く速度とかによるかもしれないんですけど、徒歩で30分くらいかかりました


下食満から園田駅までバスがでているとの情報もあるので、今後行く方はぜひバスを使うのをおススメいたします

下食満~善法寺の地図↓
目指してたのは善法寺公園だったんですが、行く途中で善法寺保育園発見しました

ぜんぽーじ保育園

かわいいですね

この後、善法寺公園に行きました

善法寺保育園のちょうど真裏が善法寺公園です。
ここで、やっと忍たまキャラ看板に出会えることができました(泣)
善法寺公園の看板の男の子がやけに不運に見えるのは私だけでしょうか・・・(笑)
I


手洗い・うがいをしっかりとwww
伊作くんがいいそうですね

この看板QRコードがついていまして、よみこむと↓↓
元気かい
心も体もいやしていってね
------善法寺------
このメッセージがでてきます

もう、これ読んで癒されました。
メッセージがやさしい。さすが、伊作くん

善法寺公園のあとは、善法寺白井神社へ向かいました。
途中で見つけた善法寺標識↓
善法寺公園から善法寺白井神社まではわりかし近かったです。
善法寺白井神社↓
善法寺白井神社を見たら、次は善法寺橋です。
善法寺白井神社~善法寺橋地図↓
善法寺橋↓
善法寺橋にも、キャラ看板があるはずだったんですが・・・
ここもなくなっていました



↓この看板があるはずだったんです・・・
__________________
善法寺橋 この先は園田
別名「不運流しの橋」
ともいわれ、一心に祈り
つつ渡るならば、不運を
川に流し去り、幸運を
もたらす橋と噂される。
I

__________________
これ、QRコードもついていて、メッセージは、
あなたの不運を
背負ってあげたい
---Isaac------
いまはなくなっていたのが、もったいない看板ですよね。
この後、善法寺橋を渡り園田駅に向かいました。
次は、富松神社に向かいます。
園田駅から電車で立花駅まで行きました。
立花駅から市バスに乗り、尼崎北小学校前というバス停で降りました。
バス停から富松神社までの地図↓
富松神社はとにかくでかい神社でした

食満神社や善法寺白井神社とはくらべものにならないくらい、立派でした。
富松神社に着いたのが、もう日が暮れた後でしたので、がっかりしました

昼間に行った方がいいですよ。絶対

富松神社↓
富松神社のあとは富松城跡に向かいました↓
これが結構距離がありました

富松城跡・忍たまキャラ看板も発見できました。↓
この、キャラ看板にもQRコードがついていました。
富松城の守りは
おまえにまかせたぞ
____学園長___
↑このメッセージが出てきます。
あと、立花駅看板↓
これで、1日目終了です。
1日目終了した時点で、大変なことに気づきました


そう、食満おおとも豆腐店に行き忘れました

食満豆腐買い忘れました。。。。。
ショック

どなたか、食満豆腐食べた方いたら豆腐の写メと味の感想を教えて~~
この後、ホテルに戻りました。
阪神尼崎駅近くのホテルを取ったので、2日目は阪神尼崎駅を中心に動きます。
それは、また次回に

____________
拍手コメントくれた方へ
コメントありがとうございました。
とてもうれしかったです

こんな、ブログですが今後とも
見てくれたらありがたいです

_____________
PR
この記事へのコメント